ごあいさつ
水戸市より神栖市へ転居して参りました。
神栖済生会病院は、神栖市の中央に位置し、鹿島灘、
利根川が一望できる高台に位置し、公的医療機関
として救急医療、災害医療など地域には不可欠な
病院であります。
済生会の使命に基づいて社会、医療、看護の動向を
捉え病院経営に参画し、今まで培われてきた組織
文化を継承した上で、看護部が時代や病院組織の
あり方に変化対応できるように導く役割を自覚して
取り組むことが私の課題です。
済生会の基本理念である『施薬救療』の精神に
基づき、看護部として『患者さん中心の患者さんに
寄り添う看護ケア提供』に取り組みます。
職員が幸せに安心して働ける職場環境づくりを
目指し、皆さんに選ばれる病院にしていきたい
と考えております。
よろしくお願いいたします。
2

2022年 4月1日
看護部長 吉田 千賀子
看護部紹介
看護部理念
ふれあいを大切に、一人一人にまごころと思いやりのある看護を提供します。
看護部方針
看護部教育理念
部署紹介
外来 『患者さんに笑顔と安心と満足を』
日中・夜間、小児・成人を問わず24時間体制で救急対応をしています。外来は病院の「顔」であり日々流れの違う部署です。私たちは患者さんを中心に医師や、パラメディカルとチーム体制を作り、安心できて満足のいく医療・看護を心がけています。
手術室 『清潔・安全・安心』
昨年度は外科や整形外科の新しい術式の手術が増えました。今後も学習を重ねながら安全な手術室看護を目指します。
透析センター『安心・安全・親切・丁寧』
泌尿器や腎疾患などの患者さんに対する専門的治療を提供しています。医師と共にカンファレンスを行いながら情報を共有し、患者さんが安全、安楽な血液維持透析生活が送れるよう援助を行っています。
3A病棟(外科系混合病棟)『笑顔で明るく、思いやりのある看護を提供します』
外科、整形外科、形成外科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、眼科の手術前後、主に急性期治療が必要な患者さんへの看護、がん終末期の看護を行います。また病状に合わせて必要な化学療法、検査処置など入院から退院まで、患者さんとご家族に寄り添い、安全な療養環境を整えています。
常に気配りを忘れず、スタッフ全員が自己の課題解決に向かって前進し、家庭と仕事の両立を図る自立した看護師を目指し、日々努力をしてお互いに成長し合える病棟です。
3B病棟(内科急性期混合病棟)
『患者さんのために、みんなで声を掛け合い、やさしく責任ある看護を提供します。』
循環器内科(虚血性心疾患、心不全等の検査や治療)や呼吸器内科や神経内科の急性期~慢性期、緩和目的・在宅調整などの終末期の患者さんが入院しています。高齢化が進み、介護度の高い患者もおり、退院支援にあたっては、患者さん一人ひとりのご家族の背景や生活環境、日常生活動作や必要な医療処置を把握し、多職種と連携し支援を行っています。
スタッフ一人ひとりが患者さんやご家族の目線に立った「やさしく、責任ある看護」を目指し、みんなで声を掛け合い、協力して日々業務を行っています。
4B病棟(一般内科・小児科) 『チームワークを大切に』
主に内科と小児科の混合病棟です。内科では、循環器・呼吸器疾患等の集中治療を経て、急性期から慢性期、在宅ケアへスムーズな移行支援を目指します。
小児科においては、外来・病棟が連携し日勤のみ一元化を実施しています。スタッフ一人ひとりが行動する力を養い、チーム一丸となって協力し、日々看護を提供しています。
心臓・呼吸器疾患患者に対する専門的治療の看護を提供しています。小児科では治療や看護が安全に実施できるよう、環境整備に配慮しながら安心して療養生活が送れるように患児・家族への支援を行っています。