整形外科

 整形外科は運動器の疾患を扱う診療科です。身体の芯になる骨・関節などの骨格系とそれを取り囲む筋肉やそれらを支配する神経系からなる「運動器」の機能的改善を重視して治療する科で、背骨と骨盤というからだの土台骨と、四肢を主な治療対象にしています。スポーツ傷害や交通外傷、労働災害などに代表される打撲、捻挫、骨折などの外傷、変形性変化を伴う加齢疾患、骨粗鬆症など幅広い患者層を扱います。
日本整形外科学会ホームページより引用

沿革

 当診療科は2005年の神栖済生会病院開院と同時に昭和大学より常勤医師を派遣して頂いておりましたが、2009年4月以降は常勤医師を確保することが叶わず常勤医師が不在となっておりました。それに伴い2009年以降、当院では手術加療を行っておりませんでしたが、2020年1月より整形外科手術の再開に向けて院内・院外での環境整備に取り組んでおり、将来的には当院で対応可能な手術を徐々に増やしていく方針です。また、現在は常勤医師3名・非常勤医師1名と手術室看護師1名の5名体制で手術を行っております。

主な対象疾患

 頚椎症、頚肩腕症候群、肩関節周囲炎、腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニア、変形性腰椎症、胸椎腰椎椎体骨折、上腕骨外側(内側)上顆炎、肘内障、肘部管症候群、変形性肘関節症、手根管症候群、手指変形性関節症、ばね指、デュピュイトレン拘縮、へバーデン結節、変形性股関節症、変形性膝関節症、膝前十字靭帯損傷、膝半月板損傷、オスグッド病、足底筋膜炎、アキレス腱断裂、骨粗鬆症 など

医師紹介

常勤医師

西山 敬浩(にしやま たかひろ)

専門分野 整形外科一般
資格・役職

日本整形外科学会 専門医  

日本整形外科学会 認定スポーツ医        

主な所属学会

               

日本整形外科学会      
日本人工関節学会
日本骨粗鬆症学会    
日本股関節学会         
患者さんへのひとこと

 1998年より整形外科を専攻してきました。一般整形外科を行いつつ、1999年より日本の自動車レースであるSUPER GT 300にも長年携わってきました。これらの経験も踏まえ幅広い医療の提供ができましたら幸いです。

常勤医師

板寺 英一(いたでら えいいち)

専門分野 整形外科一般、手の外科
資格・役職

日本整形外科学会 専門医  

手外科学会認定手外科専門医・指導医

日本リハビリテーション医学会リハビリテーション科専門医

医学博士

主な所属学会               

    
患者さんへのひとこと

 

常勤医師 

塩原 崇生(しおばら たかお)

 

常勤医師 

岩田 直也(いわた なおや)

 

非常勤医師 

福里 晋(ふくさと しん)

 

非常勤医師 

𠮷田 圭一(よしだ けいいち)

 

非常勤医師 

青山 広道(あおやま ひろみち)

 

診療日

整形外科は予約制です。受診ご希望の方はあらかじめご予約をお願いします。

●診療予約専用電話番号:0299-97-2100 

 <対応時間:月~金(祝日除く) 午後2時~4時>

外来診療日について、詳しくはこちらをご確認ください。

担当医師 専門分野 外来診療日
常勤医師

西山 敬浩

(にしやま たかひろ)

整形外科一般

火(AM)

第2・4・5週 木(AM)

金(AM)

常勤医師

塩原 崇生

(しおばら たかお)

整形外科一般

月(AM)・水(AM)

・木(AM)

常勤医師

岩田 直也

(いわた なおや)

整形外科一般

月(AM)・火(AM)・

水(AM)

非常勤医師

福里 晋

(ふくさと しん)

整形外科一般

金(AM)

非常勤医師

𠮷田 圭一

(よしだ けいいち)

整形外科一般

最終週 火(AM)

非常勤医師

青山 広道

(あおやま ひろみち)

整形外科一般

第1・3週 木(AM)